Lifestyle

現役文系大学院生の【自分の心を整えるモーニングルーティン】

こんにちは!ukaです。

今日は,文系大学院生の私のモーニングルーティンをご紹介します。

夜型,朝型などあると思いますが,参考程度に見ていただけると嬉しいです!では,早速スタート!

一見,丁寧な暮らしをしているような単語(瞑想だの白湯だの)が散見されますが,ズボラですので,流れのまま適当に,そして自己流にやっているだけです!笑 そして,毎日ではないです。たまにやれたら最高〜な理想ヴァージョンです。(今のところ1週間に4日くらい?笑)

午前

5:00または6:00に起床

瞑想

ヨガ

白湯を飲む

週のtodoリストみて,今日のtodoを作成・予定チェック

〜6:30

blogを書く

6:30〜7:00

英語のリスニング・シャドーイング (6minutes English from BBC learning English.com)

7:00〜8:00

朝食

新聞をチェック

身支度・学校の準備

英語のライティング

8:00〜お腹すくまで

講義の予習・復習

発表資料作成

参考文献を読みまくる

 

午後

授業の合間

参考文献を読み進める

授業の予習

 

寝る前

講義の復習

日記を書く

足伸ばしストレッチ

 

まとめ

私は,あらかじめ計画を立てることが好きなので,けっこう細かく立てる癖があります(良くも悪くも...)

朝起きて,何しよう?ってなるよりも,すぐに行動に移せるので,選択する労力を使わないからかなあ。(笑)究極の面倒くさがりなんです。

もちろん,今日はしんどいってときは,これ通りにはすごしません。その日は,罪悪感に最初は苛まれていましたが,無理して頑張る方がのちのち支障をきたすので...と言い聞かせています。

みなさんの,ルーティンはありますか?

 

-Lifestyle